【女性の方必見!痩せる身体作りに必要なこと】#15



トレーニングしたり食事を減らしたりしているのに痩せない方いませんか?

痩せない理由を探してみましょう!

1.カロリーを取りすぎている

一番の原因は、やはり食べ過ぎです。自分で思っているよりも、食べているのです。

仕事や家事の合間にちょっとだけ食べたお菓子など、1日に食べたものとしてカウントするのを忘れているものはありませんか?

何かの合間に口に入れたものは忘れがちですが、忘れてもカロリーがなくなるわけではありません。

  • ちょっとだけ
  • 一口くらい

この気の緩みが、カロリーオーバーにつながります。

2.基礎代謝が低下している

食べる量が変わっていないのに太るという人は、基礎代謝が低下している可能性があります。

特に運動などをしなくても、寝ている間でも私たちの体はエネルギーを消費しています。これを基礎代謝といいますが、年齢とともに筋肉量が減っていくため基礎代謝量も減少していきます。

基礎代謝量が落ちると、太りやすい体質になるため注意が必要です。基礎代謝を維持するためには、筋肉量を減らさないように日常生活に適度な運動を取り入れることが重要です。これにより、効率的なエネルギー消費が可能となり、理想的な体型を維持しやすくなります。

それなのに、以前と同じ食事量のままですと、カロリーオーバーになってしまいます。

3.カロリーを制限すれば痩せると思っている

ダイエットというと、とにかくカロリーを制限しようとする人も多いです。食べなければ痩せる。そう思って、極端に食事の量を減らしてしまいます。

もしくは、カロリーが少ないものばかりを食べようとする人もいます。朝はスムージー、ランチはサラダ、夕食は無糖のヨーグルト、なんてメニューばかりを選んでいませんか?

たしかに、カロリーは大事です。カロリーをとり過ぎれば太りますが、だからといって減らせば痩せるというものでもないのです。

カロリーとは、生きるために必要なエネルギーです。食事の量を極端に減らすと、活動するためのエネルギーが不足してしまいます。ガソリンのない車で走り続けようとするようなものです。

私たちの体はエネルギーが不足すると、筋肉を分解してエネルギーを作り出そうとします。そうすると筋肉量が減り基礎代謝が低下するので、脂肪を燃焼しづらくなります。

また、少ないエネルギーで生きていけるようにと、なるべく脂肪を消費しない「溜め込む」体になります。ですから、食事量を減らしすぎると、痩せにくい体質になってしまうのです。

まだまだ痩せない身体の原因はあります?
この中に当てはまってないか考えてみませんか?

 

 ーPointー

  1. 1日の食べたものを記録して摂取カロリーを確認する
  2. InBodyなどで自分の基礎代謝量を確認する

    まずは自分の生活を振り返ってみましょう!!痩せない原因は日々の生活の中に隠れています。


 

 運動と食事コントロール、運動頻度がダイエットには必要です。

 気になる方は、一度体験にお越しください!

🔶体験申し込み・お問い合わせ
BDP 公式LINE
https://lin.ee/vfCizKR

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

姿勢の改善やスタイル改善、痛みの根本的改善、競技力向上はボディデザインプランニングへ

■体験申し込み・お問い合わせ

ボディデザインプランニング沼津公式LINE
https://lin.ee/KNH7qSt

腰痛、肩こり、膝の痛みなどの改善などのご相談は緑ヶ丘接骨院へ

■緑ヶ丘接骨院 沼津院公式LINE
https://lin.ee/ba3iQtZ

■緑ヶ丘接骨院 TEL
電話:055-928-5216