【女性の方必見!痩せる身体作りに必要なこと】#10

/
トレーニング前の食事はどうしていますか?
\
運動前は食事をどうしたらいいのか…悩んだことはありませんか?
食べるとしても何を食べたらいいのか迷ったりしませんか?
筋トレを行うエネルギー摂取
筋トレ前の食事は、筋トレを行う際のエネルギー源になります。空腹の状態でトレーニングを行うとエネルギーが不足するため、体は筋肉のタンパク質を分解してエネルギーを作り出します。これでは筋肉量が減少してしまい逆効果です。
また、空腹状態ではトレーニング時に低血糖状態になり、頭痛や吐き気、めまいなどの症状を引き起こす恐れもあります。十分なトレーニングが行えないため、空腹状態での運動は避けましょう。
ただし、筋トレ前ギリギリの時間帯に食事をとることもおすすめできません。食後は食べ物の消化と栄養素の吸収が行われるため、胃や腸などの消化器官に血液が集中します。このタイミングで運動を行うと筋肉への血流が優先され、消化不良につながる可能性があるので注意しましょう。
◆ベストなタイミングは?
筋トレをする2~3時間前にとるのがベスト
トレーニングまでに2~3時間あれば、運動に影響がない程度まで消化されます。
筋トレに必要な栄養素をバランスよくとれるよう、ご飯とおかずを組み合わせた定食形式の食事が理想的です。特に筋トレ時のエネルギーを確保するため、炭水化物を適度にとりましょう。
食事が筋トレ前2時間以内になる場合、胃にとどまらず消化の早いものを軽くとるとよいでしょう。脂質が少ないものや温かく煮込んだものを選ぶと、胃や腸の消化の負担を減らせます。
OK…おにぎりやうどん、スープなどがおすすめです。
脂質の多い食事は、胃に長くとどまるため消化に時間がかかります。
NG…クロワッサンやデニッシュ生地のパン、パスタ、揚げ物
油やバターを多く使ったものは、筋トレ前2時間以内には食べないほうがよいでしょう。
筋トレ前に食事がとれず空腹を感じる場合、糖質を含む補食をとりましょう。バナナやみかん、蒸しパン、牛乳、ゼリー飲料など、コンビニでも買える食べ物が活用できます。おにぎりを食べる場合は、鮭や梅など脂質の少ないものがおすすめです。
ーPointー
- トレーニングの前2〜3時間前にご飯とおかずを組み合わせた定食形式の食事を撮りましょう
- 2時間以内の食事の際は消化が早く脂質の少ない物を取りましょう
- 空腹感を感じた場合は糖質を含む捕食を取り入れましょう
トレーニング前にエネルギーを補給して質の良いトレーニングを行いましょう!
運動と食事コントロール、運動頻度がダイエットには必要です。
気になる方は、一度体験にお越しください!
🔶体験申し込み・お問い合わせ
BDP 公式LINE
https://lin.ee/vfCizKR
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
姿勢の改善やスタイル改善、痛みの根本的改善、競技力向上はボディデザインプランニングへ
■体験申し込み・お問い合わせ
ボディデザインプランニング沼津公式LINE
https://lin.ee/KNH7qSt
腰痛、肩こり、膝の痛みなどの改善などのご相談は緑ヶ丘接骨院へ
■緑ヶ丘接骨院 沼津院公式LINE
https://lin.ee/ba3iQtZ
■緑ヶ丘接骨院 TEL
電話:055-928-5216