小学生アスリート向け【柔軟性とは】

柔軟とは

BDPでは、柔軟性を「関節可動域」と定義しています。同じ動作を180°の可動域で再現するのか、120°の可動域で再現するかでパフォーマンスが変わってきます。関節可動域を動きの中で広げることを目標に行います。

※同じ動作を180°の可動域で再現するか、120°の可動域で再現するかの違い。

土台が小さい(体が硬い)ままスキルの練習ばかりすると、ピラミッドの形が崩れ最高のパフォーマンスは発揮できません。

その理由は、全ての動作の土台が「柔軟性」だからです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA