【ゴルフコンディショニング】スイング時の重心の移動を考慮したトレーニング


こんにちは!
ボディデザインプランニング沼津店でゴルフコンディショニングプログラムを担当している青木です。
今回も、毎週月曜日ゴルフの身体づくりの為の情報を発信していきます⛳

今回のブログは”スイング中の重心移動を考慮したトレーニング方法”について。
スイング中に起こっている重心移動を考慮したトレーニングを行うことで、重心移動と地面反力をスイング動作に効果的につなげる事が可能です🤔

重心移動を考慮した
ステップtraining

①重心移動ステップ

🔶実施方法

①アドレス幅程度に立ちます。
②ダウンスイングのイメージで地面を押すようにしゃがみます。
③非スイング側の脚に荷重をかけて、スイング側へ蹴りだします。
④スイング側の脚で、しっかりと止まります。

🔶回数

10回~20回ほど

🔶注意

・ジャンプ時に身体が反らないように実施しましょう。
・膝が内側に入らないように行いましょう。
・スイング側でのストップは膝ではなく、股関節(お尻)で止まりましょう。




ゴルフコンディショニングスペシャリスト対応ゴルフ専門プログラム
ゴルファーの為のカラダづくり ゴルフコンディショニングプログラム


インスタグラムでも情報発信中!フォローをお願いします!
golf_conditioning_trainer

ホームページ
https://bdp-numazu.com/golf/

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
姿勢の改善やスタイル改善、痛みの根本的改善、競技力向上はボディデザインプランニングへ

■体験申し込み・お問い合わせ

ボディデザインプランニング沼津公式LINE
https://lin.ee/KNH7qSt

腰痛、肩こり、膝の痛みなどの改善などのご相談は緑ヶ丘接骨院へ

■緑ヶ丘接骨院 沼津院公式LINE
https://lin.ee/ba3iQtZ

■緑ヶ丘接骨院 TEL
電話:055-928-5216